モノづくりのおもしろさを
ミクロの世界で体験できる。

川崎精機工作所について

何をしている会社?

超高精度加工を専門とし、精密部品を製造している会社です
私たちが手がけるのは、半導体製造装置、航空機産業、精密金型、Tダイ、工作機械など、世界の最先端を行く高度な技術力が求められる分野。
ミクロン単位の精度要求に対し、お客様の期待を超える製品で超精密分野のものづくりを支え、国内外のお客様から高い評価をいただいています。
強みは他社では真似のできない高精度な加工
最新鋭の機械設備と熟練技術者の研削技術を融合させ、特に、難削材の超精密加工において豊富な実績を誇り、精度の限界に挑戦し続けています。
また、ISO9001認証を取得し、品質保証体制を強化することで、サブミクロン単位の精度保証を確実なものとしています。
一流の技術者として活躍できる環境
技術革新が進む中で、より高い精度と品質が求められる時代。
私たちは、次世代のものづくりを支える人材の育成に力を入れ、未経験からでも専門知識と技術を学び、活躍できる環境を整えています。
何をしている会社?

仕事内容は?

素材を削るだけではなく、製品の完成度を高める
研削加工は、図面に基づいて一次加工された素材の表面を精密に削り、1,000分の1ミリ単位の精度で仕上げ、製品としての最終的な仕上げを行う重要な工程です。
高精度な研削加工では、寸法の正確さだけでなく、加工面の美しさも求められます。
仕上がりの品質は、製品の性能や耐久性にも影響を与えるため、細部にまでこだわりながら加工を行います。
そのためには、機械の動きを的確にコントロールしながら、削っている時の音や加工面の見た目を慎重に確認し、最適な仕上げを実現することが求められます。
難削材や超精密加工にも対応できる技術力
研削加工にはさまざまな種類があり、川崎精機工作所では円筒研削、平面研削、内面研削などの技術を駆使し、素材や製品の用途に応じた最適な加工を行います。
特にミクロン単位の精度を求められる最先端の産業分野(半導体製造装置・航空機産業・精密金型・Tダイ・工作機械など)に貢献しています。
熟練の技術と細やかな感覚が求められる職人技
最初は未経験でも問題ありません。
先輩社員が基礎からしっかり指導し、経験を積みながら技術を磨いていく環境を整えています。
機械の操作方法だけでなく、加工の音や振動、手触りなどを通じて「目」と「耳」を鍛え、精密加工のプロフェッショナルへと成長することができます
仕事内容は?

入社後は?

まずは、製品の測定業務からスタート
測定は、精密加工において欠かせない重要な工程。
加工された部品が図面通りに仕上がっているかを確認する作業で、サイズや穴の位置が正確に加工されているかを、ノギスやマイクロメーターなどの測定機器を使ってチェックします。
測定業務を通じて、製品の寸法精度や加工の仕上がりを理解することで、どのように加工が行われているのかを学んでいきます。
ものづくりの基礎をしっかり身につけながら、少しずつ加工の流れを覚えていきましょう。
少しずつ研削加工に慣れていく
その後は、先輩の作業を実際に見ながら、機械の使い方や加工方法を学んでいきます。
研削加工にはさまざまな技術があり、円筒研削・平面研削・内面研削など、それぞれの特徴や用途を理解することが重要です。
初めのうちは、機械のセッティングや操作方法を学びながら実践に慣れていきます。
うまくできなくても大丈夫
研削加工は精密さが求められるため、最初から完璧にできる人はいません。
最初はわからないことも多いかもしれませんが、先輩が一つひとつ丁寧に教えていくので安心してください。
失敗を繰り返しながら、徐々に技術を磨いていくことが成長への第一歩です。
「削る音」や「加工面の変化」など、目と耳を使って感覚を研ぎ澄ませることが、職人としてのスキル向上につながります。
精密加工のプロフェッショナルを目指す
川崎精機工作所では教育体制を整えており、未経験者でも確実にスキルアップできる環境を用意しています。
出来なかったことが出来るようになる。
そしてそのうち誰もできなかったことが出来るようになる。
どんどん自分で考えてパフォーマンスを上げていける。
川崎精機工作所にはそんな夢を実現できる風土があります。
精密加工のプロフェッショナルを目指し、一歩ずつスキルを高めていきましょう!
何をしている会社?

採用情報

総合職

雇用形態
正社員
配属職種

製造部

工作機械を使用し主に半導体を製造する機械の部品、工作機械の部品、航空機の部品などの高精度が要求される加工をしています。

営業部

既存(新規)客先より図面を元に、加工打合せ後の御見積書作成、受注後の材料・仕入先(外注)手配、製品完成までの納期・工程管理から納品までを行っています。

検査部

高精度を更に追求される中、三次元測定器により、高精密度の精度保証を行っています。また、製品精度のみならず、ISO9001を取得し、品質管理体制の確保を行います。

選考方法
面接
提出書類
履歴書
内々定までの所要日数
1週間以内
給与

四大卒

基本月給210,000円

短大卒

基本月給202,000円

高専卒

基本月給202,000円

専門卒

基本月給202,000円

高卒

基本月給198,000円

※キャリア採用は経験・能力・年齢・採用する役職等を考慮して決定します。
※経験者優遇
試用期間

3ヶ月

試用期間中の労働条件・給与の相違なし

諸手当
通勤手当(全額支給)
時間外手当(全額支給)
住宅手当(月20,000円まで)
家族手当(配偶者/月10,000円、子1人当たり/月5,000円)
役職手当(月20,000~50,000円)
臨時出勤・休日出勤の場合昼食代無料
営業特殊勤務手当(2万円)
など
昇給
年1回4月
賞与
年3回
年間休日数
122日
休日休暇
週休2日制(毎週土曜※月1~2回出勤いただく場合もあります)
祝日
年末年始休暇
夏季休暇
GW休暇
有給休暇
慶弔休暇
福利厚生・社内制度
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
退職金制度
マイカー・バイク通勤OK
保養施設(御殿場)
寮完備 
健康診断(年1回)
制服(年1回支給)
昼食代補助有り
勤務地

本社

神奈川県川崎市中原区木月4-54-10

勤務時間

8:00~17:00

実働8時間/1日

応募する